目先の失敗よりも、「未来の自分」が成長する選択を。
高校生のとき、わたしは音楽コースのクラスメイトの中で1番演奏が下手でした。 ピアノ以外にも、声楽、フルート、バイオリン、クラリネット、サックス、作曲…いろんな専攻のクラスメイトがいたけれど、32人全員の中で自分が1番でき...
高校生のとき、わたしは音楽コースのクラスメイトの中で1番演奏が下手でした。 ピアノ以外にも、声楽、フルート、バイオリン、クラリネット、サックス、作曲…いろんな専攻のクラスメイトがいたけれど、32人全員の中で自分が1番でき...
わたしは音大卒業後、音楽系の大学院に進学して、一般企業に正社員として就職しました。 ありがたいことに、お世話になった先生、先輩、友人の中には「そんなに弾けるのにもったいない」と言ってくださる方もいて。 でもわたしは迷わず...
先日、勤めているピアノ教室を辞めることにしました。 大学研究所の仕事が契約期間終了になるのを前に、偶然見つけたピアノ講師の仕事。 稼働し始めてわずか3ヶ月。 まさかこんなすぐに辞めることになるとは、全く考え...
こんにちは。ピアノ研究家のみきです。 わたしは音楽系大学院を卒業してから長い間、会社員と演奏活動の2足のわらじを履いていました。 会社員としては、真面目に仕事に取り組む姿勢が評価されて、一緒に働く人たちに頼りにしてもらえ...
こんにちは。ピアノ研究家のみきです。 日本の文化には、茶道や華道、書道、剣道や弓道など、〝道〟と名のつくものが多くあります。 どうして〝道〟なのか? そう考えたとき、単に技を習得して磨くだけでなく、日々修練...